自分に対して思っていることを書きます。
最初から最後まですべて個人的なことです。
だらだら書きます。適度に読み流してください。
――リーグ戦
3回目のリーグ戦が開幕した。
毎回思うこと。
リーグ戦で活躍するのって本当に難しい。
勝てない。個人レベルで勝てない。
1週間、グランドでもピッチ外でも日曜のために準備して、臨む。
けど、何もできない。そういうことがほとんど。
試合が終わったあと、こんなんじゃないんだけどな。もっとできるはずなんだけどな。
って自分に失望する。日によって程度は変わるけど。
チームとしてうまくいかなかった時、本当に申し訳ない気持ちになる。
11コの限られたイスを勝ち取って、当日ユニフォームを着たくても着られない人が大勢いて、そいつらに応援までさせてるのに、なんもできない。
本当に自分が恥ずかしい。
チーム内でちょっと実力があるってだけなのに、「トップ」とかいうカテゴリに入れてもらえて。チャンスをもらって。
前日には一丁前に「調整」とかして、自分らのために観戦を犠牲にして行ってくれたスカウティングの資料に、当たり前のように目を通す。
当日は着くとすぐにゼリーがもらえて、すごいいいムードのなかでアップさせてもらえて。
親もそう。食事をはじめ、本当に自分のためにいろいろなサポートをしてもらってる。
で、いざ試合をやって。
なんだよそれって。その程度かよって。
こんなに周りの人に尽くされてるのに、なんなんだよお前って思う。
要するに、まだまだ甘いんだと思う。ぬるいんだと思う。足りないんだと思う。
そんなことはない、ちゃんと意識してるよって思っても、やっぱり足りないってことなんだと思う。
そういう時、いつも自分に問いかけてみる。
周囲のサポートがあることを当然と思ってないか。
そんなに自分はすごい選手なのか。なんか勘違いしてないか。
チャンスをもらっていることに安住してないか。
どっかでスキを見せてないか。ゆるんでないか。
心身ともに最高の準備をする気はホントにあんのか。
この間の円陣で中野さんが言ってた。
チームに完成はない。毎週、その時点の最高のチーム状態で日曜を迎えるしかない。
本当にその通りだと思う。
上に書いたみたいにごちゃごちゃいっても、また日曜に試合がくるということは、変わることのない事実。
だったらそのためにまた準備しなおすしかない。やるしかない。
自分と向き合い、常にベストを尽くす。
――新しいこと
最近、もう自分に新しいことは必要ないんじゃないかって感じている。
必要ないってのは言い過ぎかもしれないけど、今知っていること、確実にやったほうがいいこと、大切だと思っていること。
それの質をもっと高められるじゃないか。もっと極められるだろ。そう思う。
大学に入ってサッカーをより深く学んでいる。
止めて蹴る時に意識すること。
チームでの守備の方法。
球際、切り替え、運動量。
足りねぇなって感じることはほとんど毎回同じ。
食事。毎食フルコース型をめざしましょう。カーボローディングしましょう。運動後30分以内のタンパク質と炭水化物の摂取が重要です。
もう知らないはずがない。
ストレッチ、体幹、アジジリティ。毎回並木さんに同じようなことを指摘されてる。
ドローイン。お尻の筋肉の意識。姿勢。最初の1本目から100でやる。
毎回言われるってことはまだまだ足りないってこと。
ブログ。読んでても発見というよりは個人的には確認みたいになってる。
そうだよな。それ大事だよな。もっとできるよな。
って一通り共感して終了。それじゃあなんも変わらない。
知識があるだけで、重要だと知っているだけで、終わってしまっている。
取り組んではいるけど、なんとなしにやってるだけ。
まだまだ活用しきれてない。
まったくだめなんて思ってない。やれてる部分だってあると思う。
けど、もっと追求できる。もっとこだわれる。
知ってるのにやらないって一番ダサいと思う。
追求します。
――ニューフェイス
僕がここのところたくさん刺激をもらってるのは新入生です。
やる気に満ちていて、ギラギラしてて、これからにワクワクしてて。
だけど現状には決して満足してなくて。
うまくなりたいとか。上に上がりたいとか。活躍したいとか。
まだ全員としっかり話したことはないけれど、ちょこっと会話をする度にいい影響をもらってます。
ありがとう。
忘れちゃだめなのはこういう気持ちだよね。
最近の出来事
春休みくらいから新歓期にかけて4年生がアツイな~ざわるな~なんてのんきに思ってたら、とどめにすんげーのが来た。
おれもすんげーことしたいです。
過去の記事
I'm busy working on my blog posts. Watch this space!